
車検が終りました
-
- カテゴリ:
- '93 964C2 赤

先日から記事にアップし、早々と何人かの方からもお問い合わせ頂いている93年式カレラ2ですが、
色々と調べてるうちに正確な年式に誤りがあることが判りました。
厳密には、「93年3月登録の92年後期モデル」でした。
確認もおろそかに、間違った内容の記事を書いてしまいまして大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m
92年後期モデルと93年最終モデルとの大きな違いは、93年モデルから環境問題に取り組み、
フロンガス廃止によりエアコンもHSC134aタイプに変更され、
外部パーツを塗る塗料もウレタン系から水性塗料に変更されている事です。
ちなみに、その他の92後期モデルの大きな特徴であるリアの4ポッドキャリパーや
シリンダーにオイル漏れ対策が施された後期型エンジン、92ミラー等は全て付いております。
お騒がせ致しました事を深くお詫び申しあげます。
地元に戻った際、ついでにこの車の現車確認をしてきました。
友人が乗ってる’93最終964のカレラ2の5速です。
もちろんサンルーフ無し!
くどいようですが、最終の5速のカレ2、しかもサンルーフ無しなんていう条件が揃った964なんて、
そうそう滅多に出てくるもんではありません。
いま、車検を通してますが、車検が済んだらコイツを東京に持ってきて足車にする予定です。
先日記事に書いた993Tipよりも、こっちが先になりそうですね。
日曜日はFSWで「新春7時間耐久レース」というのがあるので行ってきます。
とは言っても自分で走る訳ではないですが・・・
地元のポル仲間がチームを組んでエントリーしてるというので、ちょっくらその応援です。。
エントリーリストは↓こんな感じ。
http://www.natori-shi.com/race/20090118-FSW-entry.html
人が走るのを観てると、またストレスが溜まってしまいそうですが、
天気も良さそうなので、ゴルフ君でドライブがてら言ってきます。
あ〜あ、ボクも早くこっちにポルシェを持ってきて、思いっきり走りてぇ〜っす。。。(-"-;
年明けからGARAGE−Jがやけに慌しくなってます。
急に何台か依頼が入ってきており、そのうちの1台がこの’95の993ティプトロニックSです。
走行47,000km(実走)、サンルーフなし、18インチやエアロが奢られたキマリ物で
ガレージ保管、メンテバッチリ、オマケに車検も1年以上タップリ残ってるバリモンです。
ポルシェについては、現段階で’93最終964の5MTも予定してますが、そっちは春頃の予定です。
地元からの依頼なので、今度帰ったときにでも一応隅々までチェックしますが
素性がわかっている車なので、ほぼ間違いなく極上の部類に入るポルシェだと思います。
これまで扱ったポルシェは、コンディション的にお断りさせて頂いた車両を除くと、
これまで964が3台、930が2台(うち1台は993エンジンのナロールック)の
合計5台がウチにやってきましたが、993についてはこの車が初めてです。
以前にも書きましたが、ボクは個人的に自分でポルシェを選ぶんだったら、
サーキット以外の使い方ならティプトロ派です。
993のティプトロって、速いし乗り心地もいいから街乗りやツーリングに使うには最高なんですよねぇ。。
お金に余裕があったら、マジで自分で欲しいっす。。。