昨日は、常連のYさんにご購入いただいた ’88 カレラ・ナロールックを無事に納車させていただきました。
快晴で空気も澄んでいて、「これ以上ないでしょ」というくらいの納車日和。そんな中で大切なおクルマをお渡しできて、本当に良かったです。


この930がYさんのところに嫁いでいくことが決まったのは、たしか今年の1月。
年始にふらっと遊びに来てくれた時、たまたまこの子がショールームに置いてあったのがすべての始まりでした。
いわゆる“運命の出会い”ってやつですね。笑
もともとこの930はサーキット仕様の軽量な個体で、「これをベースにナロールック作ったら絶対おもしろいよね」と2人で盛り上がった結果、当時乗られていた993を下取りに入れてまで製作する流れに。
あのときの勢いのままスタートしたプロジェクトでした。

ボディの仕上げ自体はいつもよりスムーズに進んだものの、その後の整備が想像以上に大変で…。
作業を進めるたびに「ここもやった方がいいな」「あ、これも今のうちに交換しよう」と新しい課題が次々と出てくる展開に。
結局、完成までに約10カ月ほどかかってしまいました。💦
でも、そのぶん妥協なく仕上げられた一台になったと思います。
今回の主な作業内容は、ざっくりですがこんな感じです(抜粋)👇
<ボディ・外装系>
・ナロー用 911Rルックフロントバンパー加工取付
・ナロー用軽量FRPボンネット装着
・サイドシル板金加工
・ナロー用RSルックリアバンパー加工取付
・カーボンルーフ パテ埋め/スムージング
・フロントナロー用ウインカー/エアダクト加工取付
・ボディオールペン(グランプリホワイト)
・アロイレプリカホイール塗装
・RSR風 3本出し手動切替マフラー製作
<燃料系/オイル系>
・フューエルライン全交換(車体側・エンジン側)
・フューエルフィルター交換
・プレッシャーレギュレータ交換
・各種オイルホース・ガスケット類 交換
・クランクシール(プーリー側)交換
・エンジン側オイルクーラー Oリング交換
<吸気・点火・駆動系>
・プラグ全交換
・ベルト交換
・インマニガスケット(12個)、中間フランジ(6個)交換
・シフトブッシュ交換
・アクセルブッシュ交換
<電装・内装系>
・バッテリー交換
・アースケーブル交換
・ワイパーブレード交換
・ウォッシャーモーター/ワンウェイバルブ交換
・ダッシュボード交換
・スピードメーター修理
・ドアキャッチガイド交換(左右)
・ドアコンタクトスイッチカバー交換
<足まわり>
・フロントダンパーを機械式へ交換
・リアフードダンパー交換
・コイルオーバーサス 車高/アライメント調整
<その他>
・油脂類 全交換

Yさんにおクルマをお任せいただくのは、これでたぶん5台目(ですよね?笑)。
その中でも今回は、Yさんの“好き”がぎゅっと詰まった、まさにオンリーワンの一台になったと思います。
これからは、この930ナロールックと一緒にツーリングやサーキットをガンガン楽しんでくださいね。



Yさん、この度も本当にありがとうございました!