先日、ガンメタティプトロ号を仕入れてきた時、少しドライブする機会がありました。
ティプトロに乗る度に思う事なんですが、こーゆー楽チンなポルシェの楽しみ方ってアリだな〜って思います。
つい数年前まで、空冷ポルシェはサーキット走ってナンボのモン!その為には快適性を犠牲にして何が悪い!って
完全に勘違いしてましたけど(笑)、ポルシェって奥が深いクルマだから色々な楽しみ方があります。
じゅんのすけ号のように、ガチガチにして楽しむのも一つの楽しみ方ではあるけれど、
それは、ほぼサーキットでしかポルシェを使わない変態の偏った楽しみ方で、
フツーの人がポルシェを楽しむステージのほとんどは、公道のはずです。
公道でじゅんのすけ号みたいなベタベタの変態ポルシェに乗っても、
ピョンピョン跳ねるだけで全然「ポルシェ」は楽しめません。
特に首都高だと道路の継ぎ目で豪快に横っ飛びしてしまうので、アクセルを思いっきり踏めるはずもなく、
速いどころか多分ノーマルより遅いと思います。
音だけはやかましいから速そうですけどね。。(苦笑)
このガンメタティプトロ号に乗ってみてあらためて感じたのは、ノーマルのティプトロのポルシェの懐の深さ。
十分ストロークする足は街乗りでは乗り心地がいいくせに、コーナーはとんでもないスピードでクリアしていきます。
元々、コンクリートの塊のような剛性のボディに、しっかりした足がガッチリくっついている上に、
リアがちょっとやそっとじゃブレイクしないから、安心して踏んで行けます。
よく、ポルシェのRRの挙動は突拍子もないから乗りにくいとか危険だとか、
ポルシェをまともに乗った事もないような輩が雑誌や2ちゃんねるで囁かれている「迷信」を信じてますが、
少なくともドライの路面では、RRの突拍子のない挙動を味わおうとすると、
レーシングスピードを超えた自殺行為に近いコーナリングでもしない限り、リアはブレイクしません。
それほどポルシェのリアの踏ん張り方は、一般ドライバーの常識をはるかに超えたレベルで、
国産車の常識では考えられないほど懐の深いクルマです。
ただし、雨の日は別ですけどね。(笑)
特にこのポルシェはティプトロだから、シフトチェンジに気を遣う必要がないので、
ブレーキングとアクセルワークに集中できるので、フツーの人がフツーに公道で乗るんだったら
ティプトロの方が速く、しかも安全に走れると思います。
ただ、ティプトロに乗る時に気をつけたいのは、Dレンジに入れっぱでは全然ダメ。
積極的に+−を使い回転数を維持しないと、ポルシェらしいドライブは出来ません。
前にも書いた事がありますけど、Dレンジではほとんど2千回転以下しか回らないので
乗り味は完全にアメ車です。(笑)
エンジンにも熱がこもってしまい、車にとってもあまりよろしくないですしね。
話が多少脱線してしまいましたが、フツーの人がフツーにポルシェを楽しみたいなら、
964のティプトロのカレラ2という選択肢は、絶対アリです。