'25 Taycan ポルシェに関する情報

タイカン、買ってみました。

まさか自分がこのクルマに乗る日が来るとは…笑

普段のボクの趣味からすると「タイカンだけは縁がないだろうな〜」なんて思ってたのですが、
ふと冷静に考えてみると…

 

ポルシェのラインナップで唯一、ちゃんと乗ったことがないモデル。

 

それってポルシェ専門店としてどうなの?と。💦

ということで今回はあくまでも 営業車 として、普通にディーラーさんで購入してみました。笑

 

しかも電気自動車なんて今まで全く触ってこなかったので、
操作方法も充電の仕方もチンプンカンプン。

なので“丁寧にレクチャーしてくれるところ”として、あえてディーラーさんから買わせていただきました(^^)

 

 

 

 

納車からちょうど一週間。

通勤に使ったり、たまたま昨日は購入したディーラーさんのイベントがPEC東京であって、
ローンチコントロール使っての全開加速からのフルブレーキングやパイロン走行も少し体験させてもらったんですが…

 

正直、想像の100倍いい。

 

ボクが買ったのはベースグレードの2駆のヤツ。

それでも 低速〜中速の加速は笑っちゃうほど速い。

静かに走ってるはずなのに、気づくととんでもない速度になってるやつです。

 

そして驚いたのが エアサスの完成度。

街中の段差はスッと吸収するし、スピードが乗ってきた時のコーナリングは
まさに「これぞポルシェ!」と言いたくなるレベル。

 

確かに車重2トン超え、サイズもデカい。

でも巨大なバッテリーを床下に敷き詰めてるから重心がとにかく低い。

そのおかげで走りは本当にスポーツカー。

大きいのに軽やか、静かなのにアグレッシブ。

このギャップが気持ちいい。

 

 

 

もちろん、エンジン音が無いのは少し寂しい。

でもその代わり、快適性と実用性はめちゃくちゃ高いんですよ。

 

後席もちゃんと広いし、トランク容量も十分。

家族で出かけるクルマとしても全然アリ。

つまり…

ファミリーカーとスポーツカーを高次元で両立してる変態車

って感じです。笑

 

 

 

 

で、一番気になる航続距離。

これについてはオプションの「パフォーマンスバッテリー プラス」 が付いてるおかげで、

満充電でだいたい 550〜600km 走るっぽい

 

数字だけ見るとガソリン車と遜色なし、むしろ良いくらい。

実際、調べてみたら充電スポットも思ってたより全然多い。

自宅や職場に充電器さえ置ければ、日常ではほぼ困らない気がします。

 

ちなみにガレージJにも、このタイカンのために普通に充電器設置しました。笑

 

 

はいえまだ一週間。

EVならではの良いところ・不便なところはこれからじっくり体感していくので、
しばらく乗ってみた後に改めてインプレ書きます!

 

「タイカンって実際どうなの?」

そんな疑問にしっかり答えられるよう、まずは乗り倒してみます〜!

-'25 Taycan, ポルシェに関する情報
-, , , , , , , , , , ,