じゅんのすけ号(964)

ブレーキ

イメージ 1

964RS用のものをそのまま流用してます。
ちなみに中古でブラケットは中川オートで作ったやつです。
RS用のブレーキはフロントが3.3ターボ用、リアがカップカー用のものと共通だったはずです。
ローターはF:322mm、R:299mmのドリルドとなります。
当初はカレラ2ノーマルのブレーキにパッドだけPFCにしてたのですが、
この組み合わせだとサーキットで異常なくらい発熱してしまい、
草レースだと5〜6週しかまともに効かなかったので、
今はRS用のブレーキとパッドをFをPAGIDのオレンジ、RをフェロードのDS3000にしました。
パッドを前後違うものにしてるのは、PAGIDより効きのいいDS3000を
リアに持ってきて、若干後ろ効きにした方が、ブレーキングで4輪均等に沈みこむような姿勢になり
安定するからです。
本来はツインマスター入れて、前後バランスの微調整をするのがベストなんでしょうけど、
勿体なくてそこまでやってません。
不満なのはローターで、ドリルドはすぐにレコード盤みたいにスジが入り、変磨耗してしまって、
しまいにはハンドルがガタガタブレはじめてすぐにダメになります。
かと言ってRANGEやAprとかの2ピースのスリットなんかを買おうもんなら、
フロントだけで平気で10万以上するのでそれも勿体無くて買えません。
なので今は、ローターがダメになる度にヤフオクでドリルドの中古を見つけて安く買い、
それを研磨して使うようなセコイ事をやってます。

で、このブレーキにしてみての感想は、僕が使う場合は運転がヘタッピで、草レースで
ブレーキを多用するので、RS用と言えどもまだまだ全然容量が足りません。
もしかすると車重をもっと軽くするとマシになるのかも知れませんが・・・
多分、ツインマスター入れて993RS用かそれ以上のデカイ奴を入れないと、
満足できるレベルにはならないと思います。
でも、ほとんど街乗りしかしない人なら、ノーマルブレーキでも全然十分だと思います。

-じゅんのすけ号(964)